SEO的にも効果があると言われてる読み込み速度。読み込み速度が遅いとSEO的に不利になってしまいます^^それを改善してくれるのが、WordPressプラグインの『WP Super Cache』!その設定方法です^^
こんにちわ。ARMSです^^
SEO的には、ページの表示速度は勿論早いようが良いです^^
逆に言うと、読み込み速度が遅いとSEO的に不利です・・・
そこで、それを改善してくれるのが、
WordPressプラグインの『WP Super Cache』
前回に記事でも少しだけ紹介しましたね^^
※前回の記事はコチラ
ページの表示速度を改良する為の効果的な方法は、
キャッシュされたページを見せる事です。
そうする事で、サーバへの負荷が減少し、ページ表示速度が早くなります^^
このプラグインでこれらの事が可能になります。
個人的にオススメしたいプラグインですね^^
『WP Super Cache』のインストール
まずは『WP Super Cache』をインストールします。
プラグインの導入方法はいつも通りです。
WordPress管理画面の『プラグイン』⇒『新規追加』から、
『WP Super Cache』のプラグイン名で検索しましょう^^
検索結果から関連されたモノがズラッと出て来ますが、
『WP Super Cache』と表示されたところの『いますぐインストール』を、
クリックして下さい^^
インストールをしたら、次に『プラグインを有効化』をクリック。
次にプラグイン一覧から、『WP Super Cache』を探し、
『設定』をクリックして下さい。
ここの設定にはかなりの項目があるんですが、
とりあえず有効するには、一番上にある『キャッシング利用(推奨)』に、
チェックを入れて有効にしましょう^^
最後に『ステータスを更新』をポチッと^^
これで『WP Super Cache』の設定は完了しました^^
一応、確認のしてみたんですが、
思った以上に表示速度が速いです!!
こんなに速くなるの!?とビックリしたくらいです^^
個人的にオススメですよ^^
最後に・・・
ARMSのプロフィールですが・・・
少し、書き直しました!
良かったらみて下さい^^
こんにちは、トダホンといいます。
最近、少し表示が遅いような気がしているところです。
導入を考えてみます。
応援ポチ
トダホンさん
はじめまして^^
このプラグインは結構効果あると思いますので、
検討してみて下さい^^
コメントありがとうございます。